6月の制作 HIMAWARI♪

6月の制作活動は、紙粘土で遊ぼう!でした☺

平面の制作が多いので、立体の物を作りたいと思って、保育士チームは考えましたよ!

木でできているこの紙粘土は、とっても軽くて扱いやすく、手も汚れにくい。

去年からひまわり🌻を作りたいと構想を練っていたのですが、どんな素材でどんなふうに作るか悩んでいたんです。

試作をしてみたら、あらあらいいじゃない♪とスタッフから大好評☺

 

みんなも挑戦です☆

紙粘土はふわふわしてやわらかい。ぷにぷに。

こねこね。

もみもみ。

にぎにぎ。

指や爪を使って模様をつけたり。

ちぎってみたり。

つまんでみたり。

感触を確かめたり。

 

つぶしてみたり。

落としてみたり。

どんどん形が変わるね。

 

どんな形になるかなぁ。

握ると指のあとがついてオリジナルになったね。

今回もそれぞれが粘土あそび楽しんでくれました♪みんなとってもいい表情です☺

みんなの作品です☆可愛いひまわりが満開🌻

お顔を付けたら、会社のイラストそっくりのひまわりもできましたよ👏

マグネットにして、みんな持ち帰りました♪

RECENT POSTS

ペットボトルキャップ集めています。

開所前から集めていたペットボトルキャップを7月に袖ケ浦市社会福祉協議会さんにお届けしました。

プール納め

夏休みもあと3日になりました。今日は、ふたばのプール納めとなりました。

絵本の読み聞かせ会

あっという間に夏休みも終盤です。

ふたばに仲間が増えました!

絵画展で見つけたこの絵。目を引く大きさと色使い。でも、この絵の説明を聞いたら、ご縁を感じずにはいられなかったです。

絵画展、大盛況のうちに終了!

弊社主催、チャリティ企画現代国際巨匠絵画展が大盛況のうちに幕を閉じました。

いよいよ絵画展最終日!

https://www.tokyo-np.co.jp/article/268035