8月の制作活動の様子♪

8月〜9月の制作の様子です♪

今回は、3つも工程があります!

よぉーし、がんばるぞ!!

まずは、足形ぺったん。

                 

みんな、だいぶ制作活動にも慣れてきて、絵の具を付けても泣いたり、拒否したりする子がいなくなりました👏

                 

次に、黄色い絵の具でポンポン色付けします。

真剣な表情が頼もしいです♪

             

面白いことに、同じようにポンポンしていても、みんな違う仕上がりになるんです。

力加減や、絵の具の付け方、端からスタートしたり、真ん中からスタートしたりでも絵の具の乗り方が違ってきます。

              

3つの工程それぞれ、絵の具が乾かないと次に進めないので、数日かけて仕上げたお友達もいます😊

最後は、台の上に白い絵の具を並べます。

何ができるかな〜??

              

みんなの足型は、耳とふわふわのしっぽをつけたら、可愛いうさぎさんの後ろ姿に変身!🐇
まん丸お月様を見上げています👀

白いまるは、おいしそうなお団子になりました👏

「お月見うさぎ」の完成です✨

17日は、十五夜できれいな満月でした。

月がきれいな時期です。日中はまだ暑さが残り、秋の到来を実感しにくいですが、夕方から夜の空気は秋めいてきました。

空を見上げてみてくださいね。

RECENT POSTS

ふたばで初めてのクリスマス🎄☆

あっという間に12月。師走ですね。一気に寒くなり、体調が優れない子が増えています。ご家族が不調とのご連絡をいただくことも増え、スタッフ一同心配しております。

11月制作活動

今月はリンゴを絵の具で塗りました🍎🍏

ハープ演奏会

ふたばご利用者の保護者様で市原肢体不自由児者の会の方から、ハープ演奏会にご招待いただき、みんなで行ってきました🎵

避難訓練実施しました

避難訓練を実施しました。

秋の感覚遊び

11月に入って、朝晩の寒さと日中の暑さとの気温差が体に負担をかけますね。

HAPPY HALLOWEEN 2

さあ、もうすぐハロウィンです。