5月の活動の様子

午前組が揃ったら、朝の会を始めます。

朝のお歌を歌うと、ゆらゆら踊ったり、にこにこになったり♪

お名前を呼ぶと、手を挙げたり、おうっと声を出してくれてたりしてお返事してくれる。

体のびのび〜♪みんないい笑顔でご機嫌♪

おやつの時間はみんなご機嫌♪

お友達との関わりもだんだん増えてきました。

おもちゃの取り合いや譲り合い、一緒のおもちゃで一緒に遊ぶ協同遊びも見られるようになったのは、本当に成長を感じます☆

集団活動もたくさんできるようになりました!おともだちのお顔や表情を見ることはとても刺激になります。

お外に出ることも増えました☀日光浴大事☀これから梅雨の時期がやってくるので、お天気いい日はなるべく外に出れるといいね☆

 

 

RECENT POSTS

ペットボトルキャップ集めています。

開所前から集めていたペットボトルキャップを7月に袖ケ浦市社会福祉協議会さんにお届けしました。

プール納め

夏休みもあと3日になりました。今日は、ふたばのプール納めとなりました。

絵本の読み聞かせ会

あっという間に夏休みも終盤です。

ふたばに仲間が増えました!

絵画展で見つけたこの絵。目を引く大きさと色使い。でも、この絵の説明を聞いたら、ご縁を感じずにはいられなかったです。

絵画展、大盛況のうちに終了!

弊社主催、チャリティ企画現代国際巨匠絵画展が大盛況のうちに幕を閉じました。

いよいよ絵画展最終日!

https://www.tokyo-np.co.jp/article/268035