ふたばにできることを

最近、ふたばでは、
自宅で行っていた医療ケアや処置を
ふたばに移行する利用者さんが増えています。

夕方の浣腸をふたばで終わらせてから帰ったり、
ママが一人で行っていた気切カニュレバンドの交換を
ふたばで行ったり。

複数人のスタッフで交換できるので、
安全面はもちろん、本人への負担も最小限になります。

この日は、重症度の高いお子さんも多く、
呼吸器3台を稼働していました。

寝ていることが多いお子さんも、
お友達と一緒だと覚醒もよく、良い写真が撮れました!

なるべくおうちでの負担を減らして
まったりした時間を過ごして欲しい。

医療のプロの私たちが介入することで、
安心して在宅生活を送れるようになって欲しい。

そんな想いでいっぱいです。

処置や医療ケアに追われていた時間を
少しでも自分のため家族のための
ゆっくり愛しむ時間にしてもらえてたら嬉しいです。

また、ふたばでは、
利用者さんの要望に寄り添った対応を心がけています。

ママや兄弟の体調が悪い時こそ、
利用者のお子さんを預かって欲しいもの。

そんなご連絡をいただいたときには、
なるべく送迎対応でのお預かりを提案しています。

ママがゆっくり静養できるように、
ゆっくり兄弟の看病ができるように。

最大限時間の確保ができるようお手伝いをしています。

急な依頼でも、常にベストな対応ができるよう
務めさせていただいております。

なにかあれば、いつでもご相談くださいね。

RECENT POSTS

ふたばで初めてのクリスマス🎄☆

あっという間に12月。師走ですね。一気に寒くなり、体調が優れない子が増えています。ご家族が不調とのご連絡をいただくことも増え、スタッフ一同心配しております。

11月制作活動

今月はリンゴを絵の具で塗りました🍎🍏

ハープ演奏会

ふたばご利用者の保護者様で市原肢体不自由児者の会の方から、ハープ演奏会にご招待いただき、みんなで行ってきました🎵

避難訓練実施しました

避難訓練を実施しました。

秋の感覚遊び

11月に入って、朝晩の寒さと日中の暑さとの気温差が体に負担をかけますね。

HAPPY HALLOWEEN 2

さあ、もうすぐハロウィンです。